【背中大丈夫ですか?】背中の張りや痛みの原因とは。改善方法をお教えします(*'▽')|稲沢市国府宮駅近くにある本格コルギサロン|ペリドット

blogブログ

blogブログ

ドライフラワー

【背中大丈夫ですか?】背中の張りや痛みの原因とは。改善方法をお教えします(*'▽')


セラピストの中島です。
私は大学で食品栄養学を学び、生物学を得意としております。
生活の上で健康でなんとなく思っていること、疑問などをわかりやすく解説していきたいと思います。

最近、「背中」大丈夫ですか?
会員様の訴えで多くなってきた「背中が張っている」「背中が痛い」…
冬になると増えてくるのです。
なんで痛くなるのか?改善方法はあるのか?
原因からわかりやすく解説していきます。


背中の張りや痛み」について



Q.背中の張りや痛みの原因って?

痛みや張りの原因は血流が悪くなるor筋肉が硬くなるです
それの要因がいくつかあります

ストレス
この現代社会には切っても切れないストレス
ストレスが慢性的に続いていると筋肉が固まってしまって血流が悪くなります
悪循環でどんどん背中が硬くなって痛みになっていきます。

自律神経の乱れ
ストレスや女性ホルモンの乱れ、環境変化でも乱れてしまう自律神経
急な温度の変化や正月などの大型連休で生活リズムが乱れてしまって血流が悪くなってしまい
結果、筋肉が固まってしまって痛みになっていきます

運動不足
正月や休みの日、寝てばかりの人も多いのではないでしょうか?
身体動かさなければ筋肉が固まりますので・・・
あと、悪い姿勢で寝ていると骨が歪み、腰痛や肩こりなども生んでしまいます

過度なダイエット
「ご飯を食べない」など過剰なダイエットはカロリーが不足し、筋肉が落ち、慢性的なむくみや筋肉硬直になり結果体を悪くするだけでなく、全身の痛みにつながります
ダイエットは「運動」「栄養」「睡眠」のバランスが必須です

長時間の同じ姿勢
運転やデスクワーク、ずっと同じ姿勢をしていると筋肉が硬くなり。その筋肉が血流を悪くして背中のはりなどにつながっていきます

温度変化が激しすぎる
冬や夏場などにありますが室内と室外の温度が激しいと自律神経が乱れてしまいます。
冬は特に冷えやすくなるので背中の痛みに直結しやすくなります。

姿勢が悪い
実は肩こりや腰痛などから来ている方も多いです。
骨盤矯正などで背中の張りが無くなる方も多く、ペリドットでもコルギやオプションの骨盤などでなおっていしまうかたも多いくらい
姿勢が悪いと血流が悪くなったり、筋肉がうまく使えなかったりして筋肉が固まってしまって痛みや冷えにつながってしまいます


いろんな原因で血流悪くなったりします



生活や仕事などで思い当たる方もいらっしゃると思います。
それを変えるのは大変です。
回避できるところはして、予防や改善をしていきましょう!









ここから改善方法、予防方法を記していきます

※Twitter 21日(日)まで 【背中の張りや痛みの改善・予防方法】

運動をする
基本中の基本!
身体を動かすことによって筋肉がほぐれ、血流もアップして改善もしますし、予防にもなります。
オススメの運動は「ラジオ体操」です(`・ω・´)
最初は5分だけでもOK。
いきなりハードな運動をすると筋肉を傷め原因になるので徐々に運動していきましょう

インナーなどで寒さ対策をする
背中はあまり寒さを感じませんが、「身体が寒いな〜」というときは背中が寒い時が多いです
発熱素材のインナーやダウンなどで前側以外にも背中もあっためましょう
腰などにカイロ張るだけでも効果が出ますよ

お風呂や温泉
血流をよくするにはやっぱり温めること!
身体の芯まであっためると筋肉が緩くなり、痛みの緩和にもなります。
温泉は炭酸やナトリウム、放射温泉など効能が異なりますので自分の症状にあった温泉に入るのもいいと思います


接骨院などに行ってみる
結構姿勢が悪くて血流が悪い&筋肉が固まってしまっている方もいます。
マッサージなどでもあまり改善されない方は姿勢が悪いのかもしれません。
人間には個々の癖があり、それが「歪み」として出てきてしまします。
もし、症状がある方は接骨院や病院、整体が出来るところで姿勢をチェックして治していきましょう
もちろん、コルギのお店 ペリドットでも出来ますよ!

ストレス発散
遊びなどでストレス発散しましょう
でも、これが一番難しい。
自分にあったストレス発散を見つけていきましょう



温泉・接骨院・厚着・ストレス発散・・・etc.




コルギのお店 ペリドットで出来ること【背中の張り編】

コルギ
ペリドットオリジナルコルギは老廃物を取り除く手技が多く、老廃物によって硬くなってしまった筋肉を綺麗にして動きやすくしたり、老廃物でくっついてしまい動かすことが出来ない部分を老廃物除去して動かせるようにして、身体の痛みやコリなどをスッキリさせます

オプション骨盤
ペリドットオリジナルの手技になり、腰痛も併発してる方はぜひこちらをお試しください。
身体の状況をみて、背中の張りや腰の痛みなどを緩和していきます

心理カウンセリング
オーナーが「心理カウンセリング」の資格を持っております。
心理テストなど使いながらあなたの心をスッキリするお手伝いをしていきます
医療行為ではないので好きなことをおしゃべりください。
コルギなど施術中なども悩みなどありましたら、ぜひしゃべってくださいね
もちろん秘密厳守いたします


上から骨盤オプション、コルギ、カウンセリング 全部ペリドットで出来ます


冬は特に背中が張りやすい時期です
原因を減らし、改善や予防をしていきましょう!
ぜひペリドットでも改善して快適な生活を送りましょう(*'▽')








2024/01/24
美容コラム|